Love On Top – Beyoncé 和訳と紹介

Beyonceが2011年に放つ1980年代ソウル・R&B風のラブソング。

beyonce

「あなただけなの。そして私の愛を一番に選んでくれた。」

サウンドについて
Beyoncéが2011年にリリースした “4” の一曲目を飾るのは80年代ソウル・R&B風のラブソングだ。古き良き王道サウンドは私たちの胸にスッと忍び込む。新しいアイデアばかりに頼らず、ありふれたいい音楽をしっかりと作ることは大切な事だ。限りなく転調し続けるサビは圧巻

歌詞について
歌詞もやはりいい意味で古い。いい曲には必ず相応しいいい歌詞がつく宇宙の法則があるが、80年代テイストの楽曲には80年代テイストの歌詞が一番似合うのだろう。一人称視点で具体的な情景描写をするAメロから、サビに向けて徐々に抽象的な感情描写に移っていくのは歌詞の王道構成だ。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Work ft. Drake – Rihanna 和訳と紹介

Rihanna、アルバム “ANTI” から先行シングル。ミドルテンポの壮大なメロディ。

rihanna-anti

「彼に傷つけられても構わないの。働かなきゃ。」

サウンドについて
Rihannaのアルバム “ANTI” からの先行シングル曲。軽快なビートだが、全体の雰囲気が放つ浮遊感とつかみ所のないメロディとトラックがやみつきになる曲だ。どの瞬間も美しさを感じるのだが、覚えづらく、そのせいか何度聴いても新鮮に響く。

歌詞について
リアーナの歌詞で女性の立場が少し低く描かれることがあるのは、彼女自身にDVの経験があるからだろうか。悪い扱いを受けても “Don’t leave me” と歌う彼女はどんな心境なのだろう。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Formation – Beyoncé 和訳と紹介

Beyonce、ハーフタイム・ショー前日に突如新曲をリリース。緩急のついた展開がクールなダークなナンバー。

beyonce

「圧倒しなければ排除される。最高の仕返しはあなたのお金なの。」

サウンドについて
2016年2月8日にスーパーボウル・ハーフタイム・ショーに出演が決まっていた Beyoncé だが、その前日に新曲を急遽リリースした。コード進行が少なく、音数とリズムで緩急を付けたこの曲には思わず身体を動かされてしまう。音の少ないところと多いところの差があまりに激しいので少し驚くかも知れない。サビに向けて細かいヴォーカルが重なっていくところがクールだ。

歌詞について
2014年から D’angelo“Black Messiah”Kendrick Lammer“To Pimp a Butterfly” など、黒人に関する問題について扱うポップスが増えてきているように感じる。 Beyoncé はかつてインタビューで黒人が成功するには白人よりずっと多くの努力をしなくてはならないと語っている。この曲は黒人差別に対するメッセージを持つ曲だ。スラングや固有名詞が多く和訳が困難だったが、全体のメッセージは上記の通りだ。(今回は多めに見て頂けると助かる。)イルミナティ、ロッカフェラ、ビヨンセがテキサス出身であること、南部黒人が食べていた安いパンであるコーンブレッドなど、文化や彼女の背景を知らないと理解が難しいだろうが、ビヨンセファンのあなたなら大丈夫だろう。知らない人も調べればすぐ出てくるので、関心のある人は是非調べてほしい。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Stressed Out – Twenty One Pilots 和訳と紹介

Twenty One Pilotsの重たいビートのヒップホップチューン。サビのドラマチックなポップスメロディが活きる。

twenty-one-pilots

「 “目を覚ましてお金を稼げ!” ストレスでどうにかなりそうだ。」

サウンドについて
ブレイク中のTwenty One Pilotsがリリースしたのは重たいビートとダークなサウンドの王道ヒップホップのような曲。エミネムが好きなんだろうなって感じのラップだ。しかしサビの展開は完全にUSポップスの雰囲気を放っている。よく見かけるヒップホップを取り入れたポップスだ。

歌詞について
誰でも大人になりたくないと思ったことはあるだろう。子供の頃を懐かしく思うこともあるだろう。歳をとっても怖いものや嫌なことがなくなる訳じゃない、耐えられるようになるだけだ。耐えているフリがうまくなるだけだ。自分の心に耳を澄ましてみると、ストレスでどうにかなりそうな自分が見つかるかも知れない。そしてそう思うのはあなただけじゃなさそうだ。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Guns For Hands – Twenty One Pilots 和訳と紹介

CM曲にもなったTwenty One Pilotsのヒット曲。美しいメロディに乗せた強いメッセージ。

twenty-one-pilots

「どんなに頑張っても眠れないんだよ。君が銃を持っている限り。」

サウンドについて
ライトオンのCMのタイアップになっていたこの曲。その美しすぎるメロディは一度聴いたら耳から離れなかったのではないだろうか。非常に荒削りなサウンド(Bメロは特に)だが、それが逆にメッセージを胸の奥の方に直接響かせてくる。Twenty One Pilots はポップス、ロック系のユニットだが、エミネムのような巧みなラップも大きな特徴だ。しかし、この曲に限ってはやや無理がある組み込み方をしてしまったと思う。かっこいいのだが、曲の流れで見ると少し違和感を感じる。

歌詞について
歌詞はアメリカで起きた銃乱射事件について歌っているものだと思われる。何かを不満に感じて、それか原因すらも曖昧に苛立つこともあるだろう。考え方を変える、環境を変える、、、いろいろな対処法があってどれが正解かはわからない。時には人を傷つけることもあるだろうが、銃で傷付けてはいけないことだけは明らかだ。まずその銃を拳に変えなければならなかった。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Getaway – Earth, Wind & Fire 和訳と紹介

Earth, Wind & Fireの王道ファンクポップス。細かいリフと開放感のあるサビ。

earth-wind-and-fire

「この退屈な世界から逃げ出そう。俺たちならできるんだ。」

サウンドについて
スキャットとリズム隊によるキレのある細かい音符のリフから始まるこの曲。そのまま “Get away” と上昇するメロディで歌うサビに繋がるのがクールだ。楽曲全体としては September や Fantasy のような雰囲気ではなく、 Tower Of Power のようにメロの展開がある王道のファンクミュージックだ。Earth, Wind  & Fire らしさを醸し出すのはやはりファルセットヴォイスなのだろうか。

歌詞について
歌詞は自分を苦しめることに付き合っていてもしょうがないから逃げ出そう(Get away)ということを歌っている。自分の生きる道は自分で決めなければならない。退屈なことに時間を割き続けるかぎり、人生に退屈なことが付きまとうのは間違いない。余談だが、彼らの歌詞には「〜〜の国」といった表現がよく見られる。Fantasyでも何度か登場するので、是非チェックしてほしい。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Fantasy – Earth, Wind & Fire 和訳と紹介

Earth, Wind & Fireの神秘的な世界観とファルセットヴォイス。

earth-wind-and-fire

「想像が俺たちを行動へと導く。夢は必ず叶うだろう。」

サウンドについて
この曲の邦題は「宇宙のファンタジー」だ。なぜ宇宙を付けたのか意味不明だが、付けてしまう気持ちもわかるくらい神秘的なサウンドである。ファンクやダンスミュージックなどどうでもいいと言わんばかりに彼らの世界を押し出してきている。今回はライブ動画を掲載しているので、彼らのパフォーマンスと故モーリス・ホワイトの才能をしっかりとチェックしてほしい。

歌詞について
歌詞は “想像” (=Fantasy)について歌っている。誰もが胸の中に夢を描いている。それは誰かに壊せるものではない。その想像を持ち続けることが行動に繋がり、どんな夢でも叶えるだろうと歌っている。楽曲の神秘的な世界観が不思議な説得力を醸し出している。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Let’s Groove – Earth, Wind & Fire 和訳と紹介

Earth, Wind & Fireは他のファンクバンドとは一線を画す。ループのベースリフに輝く圧倒的なメロディセンス。

earth-wind-and-fire

「グルーヴしよう。このグルーヴに任せて踊るんだ。」

サウンドについて
イントロの短調のフレーズをベースリフとして終始用いているのが印象的なこの曲。しかしイントロと他の楽器が入ってからとで雰囲気が変わることにお気づきだろうか。実はあの短いEmのフレーズの中にはメロディアスなコードが4つも詰まっている。ただのマイナーファンクで終わらせない感性が彼らの強い魅力となっている。ただ、ファンクよりディスコ色が強くなっていることは否めない。

歌詞について
歌詞はザ・ディスコソングといった感じだ。踊ろう、愛し合おうといった感じで気楽に聴くことができるが September のように美しい表現は特に見られない。彼らの素晴らしい歌詞が気になる方は是非Septemberの記事もチェックしてほしい。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

September – Earth, Wind & Fire 和訳と紹介

誰もが知っているEarth, Wind & Fire の名曲。夕暮れのような切ないサウンドのラブ・ダンスナンバー。

earth-wind-and-fire

「覚えているかな。僕らが愛し合ったSeptemberを。」

サウンドについて
ファンクミュージックだけでなく、音楽の歴史を語る際に Earth, Wind & Fire は外せない存在だ。演奏の質やノリだけでなく、卓越したメロディセンスと作詞スキル、そしてステージパフォーマンスは彼らを唯一無二の伝説のバンドにした。そんな彼らの曲の中で(恐らく)一番有名な曲が September だ。切ないリフ、コード進行とファルセットでまるで祈りのように歌われる Ba de ya というフレーズがとても印象的だ。

歌詞について
September の素晴らしさは歌詞にある。曲名は九月を意味するが、実は九月を思い出している十二月の歌である。 “Remember how the stars stole the night away” や “Do you remember, never a cloudy day” といった輝く空を用いた愛と時間の表現も美しい。時代の影響を受けているような大げさな表現が多く、煌びやかな言葉と切ないメロディが最高の雰囲気を生み出している。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Hands To Myself – Selena Gomez 和訳と紹介

Selena Gomezの囁くようなボーカルと変化をつけたビートを強調した楽曲。

selena-gomez

「我慢できるけど、なんで我慢するの?」

サウンドについて
セレーナ・ゴメスの下着姿のジャケットからしてセクシーさをアピールしている楽曲。ベースやパーカッションの音は不必要な帯域をバッサリと切ったような音で、音数も少なくセレーナの声を邪魔しないように作られている。しかしセレーナの囁き声はセクシーというよりキュートだろう。それはそれでいいのだが。音を厚くして盛り上げるBメロを挟んで、サビでは音は薄くビートを強調する楽曲構成は最近のトレンド。サビはAメロよりビートが増えて軽快になっている。サビ後半、ベースとメロディのコード感がとても心地いい。

歌詞について
歌詞もセクシーだ。Gin や Make Love など、大人らしさを醸し出す言葉選びがされている。最後のサビの直前の歌詞が最高に色っぽい。色っぽいのだが、やはりセレーナが歌うとセクシーさよりキュートさを感じてしまう。それはそれでいいのだが。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む