Lyla – Oasis 和訳と紹介

Oasis バンドの歴史の中でも、群を抜いてキャッチーなポップ・ソング。

dont-believe-the-truth

「ライラ!星が落ちて来そうだ!」

サウンドについて
オアシスはいろんなタイプの楽曲を持っていますが、キャッチー、ポップといったベクトルでは、この曲が圧倒的にナンバーワンでしょう。何がこんなにいいんでしょうね。メロディと、音色でしょうか。頭にアクセントのあるビートもかっこいいですね。ギターのリフも、コード二つだけでこれだけ印象深いフレーズなのはすごいですね。間奏の盛り上がりもかっこいいです。

歌詞について
Verse 1の歌詞は、ノエル・ギャラガーが好きそうな女の子って感じの描写ですね。”Lyla“は人の名前です。楽曲の中で創作の名前を使うのって、意外とすごくセンスが必要なところです。ライラって名前に特別な意味はないと思うけれど、この曲の顔はライラって名前だし、例えばエルサとかアリーとかじゃダメなんですよね。音としても、意味としても。どうしてライラにしたんでしょうかね。

オアシスの全オリジナルアルバム・全楽曲の和訳を掲載。こちらをクリック。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Four Leaf Clover – The Kooks 和訳と紹介

The Kooks ネオアコ風のバンドサウンド。

the-kooks

「夜が終わる時に、見つかるのは四つ葉のクローバー。」

サウンドについて
80年代後半から90年代前半のロックって感じのサウンドですね。私には大好物のサウンドです。やや早めのリズムと、アコースティック・ギターのカッティングに、マイナーキーっぽいバース。Bメロを挟んで、少し可愛い雰囲気のあるキャッチーなサビに繋がっていきます。一世代前の曲もちゃんと消化しているロックバンドって印象めちゃくちゃいいですよね。

歌詞について
Four Leaf Clover“、「四つ葉のクローバー」って曲名がすでに素敵ですね。心をすり減らした人たちが、夜を抜けられた時には四つ葉のクローバーが見つかると歌っています。冷たい世界で、一人きりでも、苦しい夜を抜けられたことを胸の中にしまって生きていかなきゃいけないんですね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

TREAT MYSELF – Meghan Trainor 和訳と紹介

Meghan Trainor 一度立ち止まって、自分に優しく。

meghan-trainor

「私は自分に優しくなる。あなたはあなたに優しくできる。」

サウンドについて
いつも通りの優しいメロディと軽快なビートですね。やっぱりボーカルの重ね方がうまいです。ポストコーラスとか、ブリッジとか美しいですよね。単に重なって、盛り上がっているだけじゃなくて、ハーモニーが本当に綺麗です。あと面白いのは、一番と二番でバースのバッキングほとんど同じなのに、メロディを変えて来て、二番の方が明るくなっているところでしょうか。一番の方がイントロっぽくて、二番の方がサビっぽいです。

歌詞について
TREAT MYSELF“は「自分へのご褒美」という意味で使われます。自分を大切にするというメッセージはとてもMeghan Trainorらしくて素敵ですね。ブレません。頑張るのは素晴らしいことですし、頑張りすぎるのもいいと思うけれど、自分自身を大切に出来ていないときは一度立ち止まりたいですね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

If Love Is The Law – Noel Gallagher’s High Flying Birds 和訳と紹介

Noel Gallagher’s High Flying Birds 軽快なビートやハーモニカのサウンドが心地良い。

who-built-the-moon

「もし愛が法なら、これは犯罪だ。」

サウンドについて
全部表拍にアクセントがある楽曲ですね。安定のグッドメロディです。オアシスの時はバラードがめちゃくちゃ得意だった印象が強いけれど、やっぱり歳をとったからなのか、こういうあっさりとしたロックンロールもバッチリ似合いますね。私の大好きなジョニー・マーが参加しているらしいのですが、よくわからなかったです。。悲しい。

歌詞について
かっこいいタイトルですね。”If Love Is The Law” 「もし愛が法なら」。何が犯罪なのでしょうか。置き去りにされるなどの一人でいる描写が多かったり、時間を無駄にしたとか、涙が残っていないなどから察するに、振られた歌のようですね。ひどい振られ方なんでしょうか。それを指して、愛が法なら犯罪だと言っているんでしょう。オシャレですね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Love It If We Made It – The 1975 和訳と紹介

The 1975 広がるようなエフェクトのエレクトロサウンドと8ビートのアクセント。

The-1975-official-photo-2018

「近代は俺たちを見捨てたんだ。うまくいくならそうしたいさ。」

サウンドについて
ボーカルラインがずーっと8分の頭にアクセントを置いて、ダラダラと歌っていますね。一方でサビはさらっと消えていって隙間を作ってます。緩急がかっこいいですね。だけど一番かっこいいのは2サビの後半です!ずっと違和感なくダラっと続いてきた曲調が、まさかのタイミングでガラっと変わります。しかも歌詞はサビと同じなんですよね。新しいメロと取るか、サビと同じメロと取るか、、。単純にこの部分のコード、バッキングめちゃくちゃ好きです。雰囲気もいいし、楽器が全部歌っていてかっこいいと思います。

歌詞について
「近代は俺たちを見捨てた」っていうフレーズが、なんとなく退廃的な雰囲気を作っていますね。面白半分に問題になりそうなことをいって、軽犯罪に手を出して、、。そういう「行動」に加えて、生まれながらの麻薬中毒だったり、3歳児を溺れさせるビーチだったり、化石燃料とマスターベーションだったり、、。退廃的な雰囲気を醸しだす「名詞」もたくさん出て来ますね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Work Out – Chance the Rapper 和訳と紹介

Chance the Rapper 逆再生のようなエフェクト。広がる効果音。透き通るようなサウンド。

chance-the-rapper-4

「俺の愛を送るよ。うまくいくことを願っているんだ。」

サウンドについて
バースは逆再生のように、伸びていくような音色がベースになっています。伸びるにつれて音量が僅かに上がっているのかな。散りばめている硬い音色のオブリも素敵です。そして、一番のハイライトはブリッジですね。もうラッパーとかシンガーソングライターとか関係ない時代なんだなあと。巻き弦の温かみのあるバッキングに乗せて、美しすぎるメロディ。ワクワクするような裏メロとビートが重なり、重なり、消えて、重なり、消えて、、。こんなに美しいサウンド、滅多に聞けません。最高です。ライブが楽しみだ〜。

歌詞について
Work Out“は「うまくいく」という意味で用いられますが、「努力」のような意味も持っています。例えばトレーニングすることをワークアウトって言ったりしますよね。投げやりじゃなくて、楽観じゃなくて、うまくいくって信じています。失敗しても、間違えても、離れ離れでも、きっとうまくいく。もう自分と一緒にいない人たちの成功も願っている。愛が深いリリックがChance The Rapperらしいですね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

I Might Need Security – Chance the Rapper 和訳と紹介

Chance the Rapper あまりに美しいFワードのトラック。

chance-the-rapper-4

「俺は活動家なんかじゃない。俺は主人公さ。」

サウンドについて
このトラックなんなんでしょうかね。。曲名の通り アメリカのコメディアン・ミュージシャンである Jamie Foxx の I Might Need Security のサンプリングでしょうか。見たことがないのでハッキリと言えませんが、Jamie Foxxであることは間違いないようです。感想の美しさとかすごいですよね。拍手の音もいい雰囲気出してます。てか、カニエっぽいなーと思ってたら、カニエとアルバム作ろうとしているんですね。

歌詞について
フックがないですね。Fxxk youの部分がフック扱い?とにかく、メインのフレーズが無い上に、話題も多いので、コレ!というテーマがハッキリ掴めませんね。シカゴの政治家の名前とか、Chicagoistというシカゴのローカルのインターネット・メディアの名前とかたくさん出て来ます。カニエとシカゴで制作に取り組む、と言っている姿勢が少し伺えますね。名詞に関しては、できるだけググって出てくる形で掲載するように努めました。

しかしラップは頑張りがすごいです。。頑張りましたが、違和感のあるところあれば教えてください。再度頑張ります。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Happy Now – Zedd & Elley Duhé 和訳と紹介

Zedd 優しいアルペジオとメロディが響くポップス。

happy-now

「遥か彼方、知らない土地で。今、あなたは幸せ?」

サウンドについて
イントロがめちゃくちゃ優しいですね。問いかけるような歌に良く似合う、優しいメロディと、儚げな雰囲気です。ビートが入ってからも基本的に馴染むようなビートなのですけど、やはりZedd。メロの切り替わりのフィルの部分などのがっつりビートを入れても気にならないところで、驚くほどかっこいいビート入ってますね。音遣いが爽やかなので、夏に合いますね。

歌詞について
MVに和訳ついているから、そっち見るとMVと一緒に見れていいですよね、、笑。どういう気持ちで、誰に対する問いかけなんでしょうね。もちろん、曲を聞く大勢のリスナーのことは意識にあるんでしょうけれど。遥か遠くの知らない土地に行った、もう言うことが残っていないZeddの友達って誰なんでしょう。考え過ぎかもしれないけれど、楽曲から感じた優しさ、儚さから、そんなことを考えてしまいました。”Are you happy now?“、そうであろうとなかろうと、私は幸せであってほしいなあと思いました。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

カテゴリー Zedd

Thru These Tears – LANY 和訳と紹介

LANY 失恋を歌う。古くから有名なバラードのように心に染み入る。

lany

「今、この涙の向こうには何も見えないんだ。」

サウンドについて
すごくメロディがいいのはもちろん、アレンジの繊細さが、失恋した心の繊細さを想起させます。寂しく、切なく、だけど淡々としています。ブリッジのメロディ、歌声がとても美しいですね。ピアノとファルセット・ボイス。古い名バラードみたいな雰囲気があります。80年代感ですかね。音楽的に好きな部分でいえば、プレコーラスですね。サラっと終わるメロディですが、短い中に美しい音程の起伏が詰め込まれています。バッキングの音も素敵ですね。

歌詞について
繊細で素敵な歌詞ですね。失恋は苦しいけれど、とても冷静な様子がわかります。きっといつか忘れること、大丈夫になること、もう終わったということ。わかっていて、自分に言い聞かせていく曲です。彼女のことを思い出す描写が、日常的な動作と結びついているのが、切ないですね。Verse1では家を出るときに思い出し、アウトロでは車で家に帰るときに思い出します。とてもリアルで、胸が締め付けられますね。そんなリアルで、冷静なこの曲のタイトル “Thru These Tears” は、部分で訳すと「この涙の向こう」になるのでしょうか。どういう意味かというと、サビの最後のフレーズ「だけど 今はこの涙の向こうには何も見えない」です。涙が溢れている様子、完全に諦めが付いているわけじゃない様子が描写される名フレーズです。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

カテゴリー LANY

Mucky Fingers – Oasis 和訳と紹介

Oasis 隙間があるが、ベタっとしたビートにノイジーなサウンド。

dont-believe-the-truth

「俺はこの街での人生に飽き飽きしているんだ。」

サウンドについて
このアルバムでは音の隙間を意識したとか。厚いギターサウンドがトレードマークみたいなところもありますから、大胆な方針転換ですよね。とはいっても、元々一番の売りはメロディなので、良くなることは明らかですけどね。しかし、この曲隙間はあるけれど、ビートがベターっとしてる、、というか、ずっと同じ音叩き続けてます。。ハーモニカの音もグッドです。程よいアコースティック感が、隙間を演出します。

歌詞について
Mucky Fingers“、、、。Muckyって聴きなれない単語だと思います。「不愉快、汚い、卑劣な」といった、めちゃくちゃネガティヴな意味の単語です。歌詞の意味はあんまりよくわからないですねー。わかりやすい時はわかりやすい歌詞を書くノエルですし、そんなに気にしないでいいんじゃないですかね。。だめでしょうか。。

オアシスの全オリジナルアルバム・全楽曲の和訳を掲載。こちらをクリック。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む