You’ve Got To Hide Your Love Away – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles ジョン・レノンのフォークソング。エンディングのフルートも印象的。

help

「ヘイ、その恋を隠した方がいいよ。」

サウンドについて
フォークソングですね。楽曲が優れているのはもちろんのこと、この頃からサウンド面での遊びが加速度的に増えていった気がします。ドラムスではなく、アコースティックギターとタンバリンが楽曲のベースを流れています。ギターのサウンドが独特なのにも理由があって、ジョンが「音が気に入らない」という理由でいくつか弦を切った12弦ギターを使用しているらしいです。他にもサビと同じフレーズをギターの低音弦で弾いていたり、アウトロのフルートも高低で音を重ねていますよね。

歌詞について
You’ve Got To Hide Your Love Away“、「その恋を隠した方がいいよ」という意味ですが、当時の邦題は「悲しみはぶっとばせ」でした。英語と全然違うけど、大事なところを押さえている和訳(真心ブラザーズのMy Back Pageとか)は好きなんですけど、これは流石に違いすぎるでしょ!
恋に悩む主人公を、周りの人たちが揶揄う歌です。主人公も負けじと、強がって周りに対抗しています。Verse1とVerse2で気の強さが違うのがポイントですね。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

The Night Before – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles 小刻みなリズムが可愛らしいロック・ポップ。

help

「嘘だったのかい。昨日の夜みたいに抱きしめてよ。」

サウンドについて
なんだか可愛いサウンドですね。ポップって感じです。メロディラインで所々でブルーノートを使うのがロックンロールのルーツが見え隠れする感じでかっこいいですね。高低のエレキギターを二本重ねたギターソロもかっこいいです。音として面白いと思います。

歌詞について
昨晩に一緒に過ごした女性の態度が、翌日には全然違っていたという歌です。ありがちと言えばありがちなシチュエーションですけど、悲しすぎですよね。片方は恋に落ちて、片方は恋が冷めてしまったなんて。昨夜とか、昨晩、昨日の夜の方が日本語的に自然だと思いましたが、”The Night Before“というタイトルに忠実に「前の夜」と訳しました。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Help! – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles 誰でも知っている、様々なミュージシャンがカヴァーした初期の名曲。

help

「落ち込んだ時、助けてくれるかい。」

サウンドについて
5thアルバムの一曲目。とても有名な曲ですよね。勢いのあるイントロ、どこか懐かしさを感じるバース、しっかりと落とすサビ、イントロよろしく”Help!“のワードを繰り返すアウトロ。ミュージックビデオもかっこいいですね!
このアルバムはオールディーズ感というか、懐かしくなるような優しいメロディが多い記憶があります。アルバムの印象付けとしても最高の一曲目ですね。

歌詞について
Help!“、助けてくれ!って、何を助けてほしいの?具体的なことは出て来ませんが、バースに答えがあります。若くて尖っていた頃は、誰の助けもいらない、一人で生きていけると思っていた。だけど時が経つにつれて、不安な気持ち、落ち込んだり、地に足がつかない時もあることを知ったという歌です。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Primadonna Like Me – The Struts 和訳と紹介

The Struts ストーンズのようなリフ。キレのよいノリ。ロック・ボーカル。

the-struts

「今夜、俺とプリマドンナにならないか。」

サウンドについて
イントロのローリング・ストーンズ感めっちゃスゴいですね!めちゃ現代っぽいサウンドですけど。キレキレのノリがかっこいいです。バースのベース・フレーズは古いファンクみたいで、踊りたくなりますね。そしてボーカルのスタイル。吐き捨てるような歌い方だったり、シャウトだったり、あと巻き舌。ザ・ロックンロールって感じでめちゃくちゃ気持ちいいですね。

歌詞について
名詞で固めるロックンロール、大好きです。イメージを抱かせる言葉を並べ立てて、全体の雰囲気を作るのは詩も同じようなことをやりますよね。ロックンロールについてゴチャゴチャ語っちゃいけない気がしますけれど笑。私はブランキー・ジェット・シティが大好きなんですけれど、ベンジーも同じような歌詞の書き方をよくしています。ロックンロールの歌詞の一つの王道パターンですね。

“don’t you wanna be a primadonna with me tonight?”「俺と一緒にプリマドンナにならないか。」っていうのは、俺のプリマドンナにならないかというより、俺と一緒にいればプリマドンナになれるぜって感じだと思います。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

California Snow – Weezer 和訳と紹介

Weezer モダンなサウンドとオルタナが絡み合う。

weezer

「カリフォルニア・スノウ、決して俺を離さない。」

サウンドについて
イントロのキラキラしたエレクトロのサウンド、woo!という最近のヒップホップのような掛け声。モダンな楽曲の雰囲気を感じさせますが、Verse2は1stアルバムの頃からやっているような、ポスト・Pixiesのようなオルタナティヴ・ロック風のテイストを感じさせます。サビのメロディラインも結構Weezerっぽいですよね。

歌詞について
California Snow“、そのまま「カリフォルニアの雪」という意味です。それがどういう意味かは、、すみません、わかりません。全体的によくわかりません、、ロックバンドの歌詞なんてそんなものですけど。というか、曲名は必ずしも意味があるわけじゃないんですよね、メッセージに関係のないフレーズを中心に持ってくるパターンは多々あります。ブリッジが一番意味がわかりやすいので、その辺りを読み込んでいきたいです。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Head Above Water – Avril Lavigne 和訳と紹介

Avril Lavigne 5年ぶり。カムバックの新曲は困難に立ち向かう意志。

head-above-water

「眠りに落ちるには、若すぎるの。」

サウンドについて
モダンな構成の楽曲ですね。ピアノ中心で、ストリングスが入ってきて、どんどん盛り上がっていきます。サビのリバーブを強くかけたスネアも壮大さを演出しますね。バースの拍数も面白いです。拍数でいうと、4-2-4-4で一回しになっています。しかも2拍詰めるところの印象は、違和感ではなく、上品な感じがしますよね。理由は歌のアクセントが先ほど書いた拍数の倍で取っているからでしょうか。すると3-4、歌の部分は3拍子、間のピアノは4拍子になります。ゆったりとした3拍子は優雅な印象を与えます。

歌詞について
Avril Lavigneにとって5年ぶりのカムバック楽曲です。曲名の”Head Above Water“は、「頭を水の上に」という意味です。嵐が楽曲のモチーフになっており、溺れないように進んでいくという意志が込められた楽曲名です。「神さま、助けて」のような助けをこうようなフレーズが散見する一方で、Verse1の二回し目冒頭の “my life is what I’m fighting for” や、大サビの一回し目の最後 “I’m too young to fall asleep” など、負けん気は健在です。

“what I’m fighting for” について、他サイト様で誤訳を見つけたので、読者のみなさんが混乱しないように解説します。fight for xx で、xxの為に戦うという意味があり、xxは直前のwhat、つまりmy lifeを指します。言い換えるのなら、”I’m fighting for my life”、「自分の人生を生きる為に闘っている」という強い気持ちが現れてます。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Everybody’s Trying to Be My Baby – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles 4thアルバムを締めくくるのは、やっぱりロックンロール。

beatles-for-sale

「みんなが俺の女になろうとしている。」

サウンドについて
Honey Don’t(和訳)“と同じく、カール・パーキンスのカヴァー楽曲です。バースの頭にブレイクの決めがあるブルース進行はかっこいいですよね。初期ビートルズは、ほとんどのアルバムの最後の楽曲でカヴァーのロックンロールを演奏しますね。

歌詞について
モテ男の武勇伝みたいな歌詞ですね、、、でも流石に盛りすぎでしょ(笑)。朝の4時半に50人の女性がドアに押しかけてるって何事、、。一晩で19回デートなんて、1回何分だよ、、。ロックンロールだからアリなんでしょうか。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

What You’re Doing – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles イントロとアウトロの印象的なリズムパターンは…!?

beatles-for-sale

「君が俺に何をしているのか見てごらんよ。」

サウンドについて
イントロのドラムのリズムパターンは…!Revolverに収録されている”Tomorrow Never Knows”のリズムパターンじゃないですか!ここが初出だったんですね…!アウトロもこのパターンで刻まれていて、お気に入りのフレーズだったんだろうな、、なんて妄想が膨らんでいきます。

歌詞について
好きな女の子に振り回される男の歌です。サウンドは明るめだから、悲しい感じはしないですね。お互いが噛み合う恋愛なんて珍しいですよ、きっと。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

I Don’t Want to Spoil the Party – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles 跳ねたギターが気持ちいいフォークソング。

beatles-for-sale

「彼女が現れなかった。落ち込んでいる姿を見せたくないから帰るよ。」

サウンドについて
アコースティック・ギターとエレキ・ギターの掛け合いのイントロがかっこいいですね。個人的な好みなんですけど、ギター二本でやるイントロってめちゃくちゃかっこよくないですか。ライブでやるときに、二人で息を合わせて始めようとするところまで大好きです。。

歌詞について
I Don’t Want to Spoil the Party“は、「パーティを台無しにしたくない」という意味。約束した女の子がパーティ会場に現れなくて、落ち込んでいる様子です。落ち込んだ姿を見せて、パーティを台無しにしたくないから、パーティから出ていくという歌です。コーラスでは、傷つけられたけれど、まだ愛していると歌っています。人を好きになったり、嫌いになったりは不思議なもので、優しくされたからといって好きにならないし、傷つけられたからといって嫌いにもならないものです。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む

Every Little Thing – The Beatles 和訳と紹介

The Beatles 愛の幸福を噛みしめる。

beatles-for-sale

「全ての些細なこと。彼女は俺のためにしてくれるんだ。」

サウンドについて
アコースティック・ギターが中心のラブ・ソングです。バースにはドラムが入っておらず、アコースティック・ギターでリズムを出しています。そのままピアノが入ってきて、サビではドラムも。低音が響く太鼓も入っていますね。この頃から色々な音を使ったサウンドアレンジに拘っていたんですね。

歌詞について
彼女の横を歩けていることを、ラッキーな奴だと周りが言ってきて、素直に受け入れる曲です。幸せの余裕たっぷりですね。なぜって”Every Little Thing“、全ての些細なことを自分の為にやってくれている。彼女が愛してくれていることがわかるから。素敵なラブソングです。

それでは和訳をどうぞ。

続きを読む